【最重要ニュース!】仮想通貨の現状を資産家卵目線で解剖!!
みなさんこんばんは^^!
最近また値上がりしている仮想通貨ですが、
いろんなニュースが話題になり改めて値上がっています。
今日は仮想通貨の基本的な部分は割愛しますが、
重要な部分である「仮想通貨は資産になるのか」
最近のニュースと個人的な観点からお伝えしていきたいと思います。
JPモルガンが仮想通貨を認めた??
JPモルガンは米国大手銀行です。
そのJPモルガンが
「2年前はただのバブルである。今回もそのバブルに似ている」
と言っていたものの、
最近のレポートでは
「ビットコイン先物の重要性は、
市場が認識している以上である可能性」
を指摘しています。
本質的な価値(Intrinsic Value)を超えたという見方を示したことが話題になっており、ビットコインの本質的な価値を認めたということではないかという見方も出ています。
最近ではフェイスブックが、独自の仮想通貨の開発を公表したりしていることから、
今後もどんどん他社に取り残されていき、
最終的には仮想通貨の可能性や市場価値を認めざるを得ないのではないかと、
個人的には感じています。
しかしビットコイン、仮想通貨に対する見方を変えたわけではないという情報も入っているのでまだ具体的な進展には時間がかかりそうです。
あのウォーレン・バフェットも仮想通貨に強い興味を示している??
「投資の神様」ウォーレン・バフェット氏とランチができる権利を獲得しているトロンの創業者兼CEOのジャスティン・サン氏は17日、ライトコイン創業者のチャーリー・リー氏を招待すると発表した。
このニュースは非常に話題になっています。
このトロンのCEOは他にも大手仮想通貨取引所「Bittrex」の関係者なども招待しようとしています。
仮想通貨関係者でバフェットを口説こうとしているのではないでしょうか。
バフェットは有名な仮想通貨否定派なのは知っている人は多いかと思います。
逆にバフェットが肯定派に回れば仮想通貨の市場は大きく動くと僕自身感じています。
バフェットと仮想通貨の今後の動きにも注目していきたいですね^^!
仮想通貨は資産と呼べるのか
「仮想通貨は資産と呼べるのか」
この答えは個人的にはYes、客観的にはNoです。
僕の中で
・生産性⇒何かを生み出すのか
・安定性⇒継続して生み出すのか
・安全性⇒実体があり消滅する可能性はないのか
これを重視します。
個人的に僕は仮想通貨(暗号資産)のマイニングにも携わっています。
ブロックチェーンの技術と将来性、
ここ5年の動きを見れば上の3点はクリアしていると考えています。
ですが、人によっては安定性・安全性に欠ける見方もあります。
実体が見えないのもありますし、継続されるのかと懸念点も払拭されない人もいます。
仮想通貨は何千種類とあり、
基軸通貨(紙幣でいうドル)はビットコインですが、
リップルの方が良いという意見もあります。
そんな仮想通貨は通貨が簡単に増えたり、消えたりしています。
仮想通貨も今後どうなるかはわかりません。
結論何がいいたいかというと、
自分で見極め投資、資産として運用していく、
他の商材となんら変わりはありません。
逆にそれにビビるなら自分が信じられる案件に投資・資産運用をすべきだと思います。
最後に・・・
僕は仮想通貨は資産になると思います。
バフェットの投資術でいう「買うのは企業、株ではない」ではないですが、
僕の運用先の決定的な指標として
「買い先の人間の魅力とスキルと熱量」で選んでいます。
正直仮想通貨の業界にも詐欺目的の人もいますが、
社会をより良くしたい一心で活動している方ももちろんいます。
であればバフェットも仮想通貨の業界に参入してもいいのになと思います。
「非常識が常識に変わったとき大きなモメンタムが起きる・・・」
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました^^!