20代30代必見!!【未来の老後の資金大解剖!!!】
みなさんこんばんわ^^!
どうも僕です♪
おじいちゃん頑張ってますね~~~
でもこれ30年後、40年後の自分かもしれませんよ!
定年後も働きに出る可能性が十分にあります。
老後は自由に楽しく働きたいですよね~~~
であれば、今からお金の勉強と実践をやっていくべきだと思います!!
今の時代80年から100年時代と言われ、
定年も60から65、そして70、80になるでしょう。
ブラック企業に勤めている人、80まで死ぬほど働いて残りの20年は
施設暮らしの可能性もあります。
そうなりたくないので僕は今からお金の勉強と実践をしています。
今日は老後「お金」という観点でどんなことが起きるかみていきます!!
LINE@登録もお願いします^^!
今の20,30代が今の高齢者世代と同じ恩恵って受けるの??
今のおじいちゃん、おばあちゃんは年金、退職金、そして資産運用金(積立貯金など)で老後を過ごしています。
でも僕らの20,30の世代は年金制度が崩壊してると言われているのはほとんどの方がご存知です。
でも実際それってホントなの??
おれらじいさんなっても同じようになるっしょーって僕も思ってました。
断言します。
なりません(笑)
仮にならなかったらやばいですよね??
ちなみに老後必要なお金は約8000万、充実した生活をするには約1億必要です。
老後最低限必要な生活費は月22万必要言われており、
将来定年が70歳まで100歳まで生きると仮定し、
老後30年分生活費が必要となると
22万/月×12か月×30年=7920万
老後充実した生活を送りたいなら月33万必要と言われており、
33万/月×12か月×30年=11880万
つまり1億1880万必要になります。
最低8000万ですよ??
用意できる自信ありますか??
50年後は収入格差がかなり開きます。
いろんなものが変わり、自分の未来は自分で作っていかなければならなくなります。
特に男性のみなさんは自分の家族を守るためにお金がなくお金で家族、最愛の妻ともめたくないですよね??
絶対勉強、実践したほうが良いです。
ではではでは・・・
今の裕福な高齢者世代がやっていた資産運用方法とは??
今日は資産運用金について話します。
資産運用金、当時はゆうちょの積立預金なんかが主流です。
3億円事件が起こる前はみんな手渡しでお給料をもらっています。
それをわざわざ郵便局にもっていき、毎日給料の10~30%積み立てていました。
当時の定額貯金は金利は年間9%!
すごいですよね!!!
仮に500万円預けたら約8年で倍の1000万円になっていました。
では今はどうでしょうか・・・
なんと・・・
0.01%ですwww
倍にするのに7200年かかると言われています・・・
何世代あとじゃ・・・
おじいちゃんも仰天ですよねwwwww
銀行の定期預金で良くても0.3%・・・
240年で資産倍です・・・
辛いですよね・・・・・
そうなんです。
既に老後3大資金柱(年金・退職金・銀行積立)の銀行積立が崩れています。
なのでやはり何かをして資金を作らなければなりません。
まずは「お金を稼ぐ」そして「お金を増やす」というところにアンテナを張っていってみてください。
お金の話ばかりでいやらしいかもしれませんが、お金は必要です。
またいやらしいと言ってる人はお金に嫌われ、そんなこと言ってられる状況じゃなくなります・・・
人生の半分は・・・?と聞かれると50?とか答える人がいますが、
実は19です。
時間の感覚は自分が体験したことは早く感じます。
行きよりも帰りの方が早く感じたりするのはそういうことです。
何がいいたいかというと時間はあっという間に過ぎていきます。
「Time is money」といいますが、
時間は貴重です。また機会損失している意味でも、「Time is money」なんです。
このブログを読んでいる方は何かお金にアンテナを張って頂けたら幸いです。
このブログをやって良かったなあと思えます。
また継続してこのブログを読んで頂けると
もっと嬉しいです!!
では何をすれば良いか・・・
このへんの記事を是非読んでみてください^^!
もしくはここから連絡ください。
連絡くれた方には誠心誠意込めてお伝えします。
今日も最後まで読んでありがとうございます^^!!